小さな暮らし

曇りのち雨のような日々の暮らし日記

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

コンビニコーヒー

とあるコンビニの駐車場の舗装代金の集金に行ったら店長さんがコーヒーをごちそうしてくれた。 デイリーヤマザキのコーヒーも美味しい。 他のコンビニに比べて店舗数がだいぶ少ないけど なくならないでほしいと思う。

秋田県 成瀬ダム

ヘッドライト テールライト 旅はまだ終わらない〜 中島みゆきさんの曲をBGMに NHKさんのプロジェクトX風に感動ストーリーを書きたいけど、・・・ まあ、いつもの私の駄文なので、写真だけでも楽しんでいただければ、と思います。 工場夜景が見てみたい。 し…

背徳の晩御飯

今日は規模とかいろいろ日本一の成瀬ダムの工事現場のライトアップを見学に行ってきた。 道の駅(十文字)にて工事状況のライブカメラのモニターがあった。 今日の目的地。 ライトアップは夕方からなので、それまで あっちこっちふらふら まずは昼食 日本3大…

背徳の平日休み

明日は有給休暇を取得し、ダム工事現場のライトアップを見に行く。 建設工事現場だったら、自分の会社でいくらでも見れるのだが、あえて大手ゼネコンの工事現場に行く。 楽しみ。気分は遠足の前日 会社の人に、休んで何をするのか話したら、 レポートを提出…

天気予報

明日、太平洋側で大雨の予報 台風も心配な感じ 天気、ちょっと気になる。 車生活なので、傘、あまり使わないけど、昨年 晴雨兼用の折り畳み傘を購入して一度も使わなかった。今年は果たして使うのか? 警報級の雨で災害とか起きなければいいのだが。

週末キャンプ日記

キャンプ行ってきました。 映画、釣りキチ三平のロケ地にもなった 法体の滝のあるキャンプ場 山って5月なのに朝、寒すぎ 太陽があたっているひなたは温かい 早朝4:30頃の車のリアガラス、凍っていたらしい。 (早起き夫撮影) なぜか帰ろうとすると風が強く…

ゼブラのランチボックス

ゆず塩ラーメンいれてみた。 早く食べたいのに器が熱くて持てない。 外で食べるご飯は美味しい

使い道

銀マット 車の荷物置き場用に購入してサイズが大きかったのでカットした残り がこのように置いてあって この幅だったら何かに使えるんじゃないかなあと思って広げたら細すぎて使い道が全く思い当たらず カットした残りのこの部分はやっぱり捨てるしかないの…

毎日毎日熊出没情報の防災無線とメールが届く 他の事件事故はほぼ無いので平和なんだか物騒なんだかよくわからない 昔、熊牧場に熊を見に行ったことがあるが、 今はくまくま園という名称になっていた。 今は子熊でもわざわざ見に行こうとは思わない 熊のニュ…

重い

鉄鋳物って想像を超える重量 3.8kgもあった… 蓋だけでも重くて、毎日使っていたら筋トレになるんじゃないか?と思ったくらい。 オーブンレンジとかもそうだが、なんでもできるのに、普段は電子レンジ機能の温めしか使わない。 この鍋もいろいろできるけど、…

文具女子に癒される

女子力がたぶん高い人 と 枚数がいっぱいあって文字数いっぱい書けるし、 シンプルでコスパ最高。 って思う人の違い かわいいからしばらく貼っておこう

時短調理

朝、梅酒の入っていた空瓶に、このようにパスタと水をいれて、冷蔵庫のドアポケットにいれて 仕事に行く。 夕方、冷蔵庫から出す。 水が冷たい状態なので、少しだけ放置 フライパンに水と麺を全部いれて、沸騰したら火を止めて、ちょうどいい固さ。 少しアル…

停電した日

強風だった先日の夕方、10分位停電になった。 短い時間だったので、全く困らなかった。 冬だったら寒くて困るけど。 無事に晩御飯を食べて、お風呂に入って、 停電の原因はなんだったんだろう。なんて考えて すぐ電気復活して良かった。と思っていた (夫は…

ククサ

次回のキャンプからこれでワイン飲もうっと。 外出しないでずっと待ってて良かった。 ヤマト運輸さん、いつもありがとう

有給休暇の使い道

私の有給、売るほどある。 今月の29日、休むことにした。 秋田県の右下辺りのダムに行ってくる。 私本人も忘れていた。 "根拠のない自信"の結果発表 変なメールではなく、きちんとした当選メールが届いていた。 受付時に本メールを提示して下さい。とあって …

国際宇宙ステーション

ものすごい壮大なタイトルをつけてしまった ISS、きぼうが見れる日5/14 だったので、天気も晴天、時間19:36分頃 北北西45°≦最大仰角 を見るも こんなにも空を飛んでいる物体が多いのか。と思うほど飛行機とか飛んでて、どれがISSなのか確信が持てなかった。 …

変なメール

国税庁を名乗る詐欺メール 日本語変。 給与所得しかない私の税金なんて せいぜい地方の税務署にわずかばかりの金額を納付している位。 国税庁様に一目おかれるような大富豪だったら、豪遊生活おくってる。 〜追記〜 数日前の"シュレッダー怖い"の後日談 やは…

ツバメの巣

ウェザーニュースのお天気おねえさんがツバメの巣を探しに行こう。ってかわいく言ってて、私も日曜日に撮っていたツバメの巣の写真。 泥だらけの全然綺麗じゃない写真だったので、撮っては見たものの、一旦は削除していたのだが、 お天気おばさんの私、お天…

不思議な雲

今日の月曜日の天気は雨。 日曜日に見た雲 私が勝手に名前をつけた あばら骨みたいな雲

豚肉のハンバーグとビーフシチューのルゥ

地元の名称が書かれていたので先週、ちょっと遠くに出掛けた際、道の駅で購入した冷凍ハンバーグ。 こんなの作っていたのか?知らなかった。 杜仲(トチュウ)と言う植物の葉っぱを食べて育ったと思われる。その葉で杜仲茶が作られている。 裏面をじっくり見…

極楽キャンプ

本日の主役 高コスパのアルパカワインさん 山形県との県境、三崎公園キャンプ場 11:00頃到着 夕日が見れるであろう場所の方が混んでたので管理棟の近く 昼食 チリのワインとタイのトムヤムクン そしておやつ 紙コップで飲む 酔っ払って崖から落ちないように…

シュレッダー怖い

本日の写真はもうすでに痕跡を残していないゴミなので、仕事で知り得た情報ですらないので問題ないかと。むしろここから情報を得ようと試みたがこのパズル、解読できなかった。 それができたらシュレッダーをかける意味がない。 でも事件とかで、科捜研の女…

草木の成長は早い

桜の花が散ってから、あっという間に新緑が増えてきた。 庭の雑草の成長も早い。 台所に置いていた玉ねぎも気づいたらこんなことに。 玉ねぎから芽が出た 今日食べる。

プロ野球

今日は、秋田のこまちスタジアムで 楽天vsオリックスの試合が18:00からある。 東北地方だけど、秋田県民は私もそうだけど オリックスを応援すると思う 秋田県、気温10度位しかないので寒そう BS12でテレビ観戦しようと思う。

バウムクーヘン

焚き火台にお菓子いれてみた。 Baumってドイツ語で木の意味らしい。 Kuchenはお菓子とか。

根拠のない自信

私には時々、根拠のない自信。がある時がある。 5月1日の初日に定員18名の抽選の受付に申し込んだ。 メールと電話の申し込み方法があったので、メールで申し込んだら、3番だった。電話で申し込んだ人もいると思うので、実際何人の人が申し込みをして、倍率が…

ごめんよーカリンバ

カリンバが下手すぎて木に亀裂が入った…。 矢印の先

流木

流木拾ってきた。 昨日海で流木を探して歩いていたら、 おっ、これはまっすぐだ。と思ってよく見たら どこかから流れ着いたモップの柄だった。

秋田県大潟村周辺

海に行く途中見つけた 南の池公園キャンプ場 キャンプしていると思われるテントが3張り程あった。無料で利用できるらしい。 池があった。 上記のキャンプ場から車で15分位の釜谷浜海水浴場 一日中海を見て、もう海、お腹いっぱいってなったら帰る予定 風がす…

カメムシ

兵庫県でカメムシが大量発生のニュースを見た。 東北地方のカメムシは茶色だけど、関西のは緑色だった。 秋田県も日中は天気が良かったりすると、越冬したカメムシが室内に出てくることがあるので、そんな時用にペットボトルで捕獲しようと、捨てずにペット…