小さな暮らし

曇りのち雨のような日々の暮らし日記

ジオパークとキャンプ

キャンプ場の受付時間までまだ余裕があったので、

キャンプ場のすぐ近くの秋田県湯沢市

小安峡大噴湯 おやすきょうだいふんとう、

へ寄り道してみた。

川底の隙間から高温の蒸気と温泉が噴き出ている所

f:id:Nachthimmel:20240609164559j:image
f:id:Nachthimmel:20240609164602j:image

地質学に興味のある方は是非いらして下さい。

f:id:Nachthimmel:20240609165122j:image
f:id:Nachthimmel:20240609165124j:image

入り口付近に杖があって、転ばぬ先の杖、的感覚で

借りてみた。

結果、杖を使うことを推奨する。

川に降りて行くのは楽勝なのだが、駐車場までまた戻ってくる時、登りの階段、つらい。

ゆっくり歩けばいいと思うが、時間に余裕があると思って歩いていたら、気付けば、キャンプ場の受付時間。いい場所の為にも、なんとしても時間に間に合わせたかった。

結果、息切れした。

今日に至っては、足も痛いような。

 

f:id:Nachthimmel:20240609171220j:image
f:id:Nachthimmel:20240609171218j:image

こちらのキャンプ場、とってもいい所なのだが、

アリが多い。

フリーのキャンプサイトには車両乗り入れができないけど、荷物の運搬はサイト近くの砂利道まで車で行けるのだが、その砂利道、ちょっとした坂になっているので、4WDのほうがいいような。

なかなか苦戦していた。
f:id:Nachthimmel:20240609171223j:image

混んでいたけど、ゆっくりできて良かった。